5月28日 北海道芦別市大会、徳永ゆうきゲスト初登場!
6月11日 岩手県二戸市大会、真田ナオキ初登場!
6月25日 石川県加賀市大会、工藤静香初登場!
7月9日 京都府舞鶴市大会、相川七瀬初登場!
7月30日 東京都瑞穂町大会、井上芳雄ゲスト初登場!

NHKのど自慢・静岡県下田市大会

2021年12月19日 静岡県下田市下田市民文化会館)

天城越え石川さゆり
2HANABI(Mr.Children)
SWEET MEMORIES松田聖子
4兄弟船(鳥羽一郎
5ふたり酒(川中美幸
6傷だらけのローラ(西城秀樹
7にじいろ(絢香
8江戸の花(橋 幸夫)
紅蓮華(LiSA)
10ビーチ タイム(TUBE
11別離小林幸子
12君は天然色大滝詠一
13魂のルフラン高橋洋子
14湯の町エレジー近江俊郎
15風になる(つじあやの
16お久しぶりね(小柳ルミ子
17(中 孝介)
18笑ってたいんだ(いきものがかり


男性 8人
女性 11人
合計 19人

合 6組
2 12組
1 0組


今年最後ののど自慢。
コロナがだいぶ落ち着いてきたようで、予定されていた回数は去年とそれほど変わらないものの去年12回、今年は23回と10回以上多く消化する事が出来た。


【今週の感想】

天城越え
300年もの歴史があるという下田の芸者さん。





5ふたり酒
背筋もしっかり伸びた93歳。指先まで神経が行きわたってるなw





6傷だらけのローラ
どことなく不自然な髪型だと思ったらやっぱりカツラかw





9紅蓮華
ところどころ粗もあるけど、まぁこれだけ飛ばしていればあまり気にならないかな。





11別離
うーん、いいねぇ。このやや掠れた声が良い味出してるわー。





13魂のルフラン
タカアシガニの甲羅を持って熱唱。





14湯の町エレジー
哀愁があって悪くは無かった。





16お久しぶりね
なんか遠目に見ると中学生みたいだなw 実際は50~60ぐらいなんだろうけど。
歌は驚いたことにかつて聴いたことないほどの安定感。これで鐘2つはちょっと悔しいなぁ。



特別賞は6番「傷だらけのローラ」を歌われた男性。
チャンピオンは17番「花」を歌われた男性でした。



ところどころ粗がある合格者がいる中、鐘2つに沈んだ16番「お久しぶりね」の女性が忘れられないw
勢いで押し切るわけでも無く、かと言って抑え過ぎているわけでもない、押しつけがましくない丁度いい塩梅の、実に耳触りの良い歌だったんですよねぇ。本当に鐘2つ?w



1番「天城越え」の女性は都はるみが歌っているような印象。若干ビブラートの感じがそんな雰囲気を持っていたのかもしれない。一瞬歌詞に詰まった様子が有り、そこからリズム的に少し崩れてしまったのが残念。そこが乗り切れていればもう少し高評価だったかも。



9番「紅蓮華」の女の子は勢いが素晴らしいね。細かい事を言うとまだまだ全然未完成な歌なんだけど、あれだけ楽しそうに歌い飛ばされると「まぁいっかw」と思わされちゃう。



チャンピオンになった17番「花」の男性、歌は上手かったんだけど歌詞がごっちゃになってて割と2と合格のボーダーラインだったり?それでもトばさずに言葉を出し続けたのが良かった。歌の技術としては今日の出場者の中でも図抜けてたからそれが身を助けたかもしれない。