3月24日 岐阜県瑞穂市大会、BOYS AND MEN初登場!
3月31日 栃木県宇都宮市大会、hitomi初登場!
4月7日 北海道遠軽町大会、半崎美子初登場!
5月5日 岩手県陸前高田市大会、稲垣潤一初登場!
6月2日 山梨県韮崎市大会、藤巻亮太初登場!

平成22年大相撲春場所

バルト大関昇進おめでとう!




平成22年大相撲春場所横綱白鵬が15戦全勝優勝。内容もほぼパーフェクト。強すぎワロタwwwww


場所前、初場所を制した横綱朝青龍がとある事件により電撃引退。異様な雰囲気の中で幕を開けたが、その影も大関を目指す把瑠都が勝ち進むに連れて無くなっていった。親指を痛めたことで突き押しに変えていったと聞くが、これが見事に功を奏しかつての曙のような相撲を取っていた。来場所以降、この相撲も研究されてくるだろうが、四つでも取れる把瑠都にとっては離れて良し、組まれればなお良しの二段構えで行く事が出来、この牙城を崩すのは相当難しいと思われる。勿論往なされてもすぐに振り向けたり、持ち前の強引な取り口でも勝星が拾えるのは稽古の賜物。これを怠るようだとすぐにでも大関(笑)の仲間入りだろう。白鵬には体格とパワー以外の部分で全て劣っている事を自覚し、このまま一気に横綱を狙える稽古をしなければならない。まだまだ相撲の完成されていない把瑠都が強くなっていくのはここからである。


さてそんな白鵬把瑠都の一騎打ちとなった春場所であるが、一応他の力士にも目を向けておこう。


大関(笑)陣。
日馬富士が前半飛ばしたが豊ノ島戦のダメ押しもあったらしく(この日、全取組録画に失敗して見れなかった)後半はバテて10勝5敗。物足りないが朝青龍化するようなら、これで結構。
琴欧洲も相変わらず安美錦にカエルっぷりを発揮し、新たに土佐豊というヘビまで発見。もうこのまま終わりそうだな。細く長くは取るだろうけど。
魁皇、通算1000勝の大台まであと9勝。夏場所8勝で達成は名古屋場所の見込み。
琴光喜、カド番脱出。白鵬戦以外は特に見るとこなし。


把瑠都と関脇を張った豊ノ島が3連勝と好スタートを切ったが、たまたま6つの白星が初日から3日間に並んだだけだった。やはり胸から行く立ち合いではあの体格では限界ありと見る。星こそ上がらなかったが新入幕の磋牙司のような相撲を取っていけば相手にとってもっと嫌な力士になるのではないだろうか。


小結復帰の稀勢の里は9勝。相変わらずパワーはあるんだけど勝てる相撲を何番か落としてるだけに余計歯がゆい。それでも把瑠都戦は完敗。把瑠都の強さにも驚いたけど、稀勢の里の吹っ飛ばされっぷりにもワロタ。
西小結安美錦はキレがある内容は少なかったように見えたがそれでも勝ち越し。千秋楽の栃ノ心戦、俵で額を擦り剥いた相撲は、普段飄々としながらも白星への執念が垣間見れるこの人の闘志が表れていて非常に良かった。


琴奨菊がやはり平幕では好調。ライバルと認定している日馬富士豊ノ島稀勢の里だけが相手だったらもう大横綱なんだけど。


下位で目を引いたのは幕内で初の二桁を挙げた北太樹と、前への意識が常に表れていた岩木山。中日までは時天空が8連勝と頑張ったが、全体的な相撲内容では熱戦は多くなく、それほど印象に残ったという相撲はない。


それよりも新十両の大道が良い相撲を取っていて良かったと思う。家賃が高いかと思われたが溌溂とした取り口で新十両トリオ唯一の勝ち越しを決めた。昇進まで大卒にしては時間がかかったが良く頑張った。このまま一気に幕内まで昇進して貰いたい。勢いが止まると琴国や四ツ車のようになってしまいますぞ。


あと初めて幕下に番付を上げた碧山が7戦全勝で優勝。欧州力士に有りがちな腰高の癖があまり顔を出さず常に前傾姿勢で取れるところに、派手さは無いが大物感を漂わせる。三段目では角界で最も重い大露羅が6連勝。その巨体に反しつぶらな瞳のインタビューが聞けるかと期待された千昇との一番では緊張から足を滑らせバッタリ。あれほどガッカリ感が出た三段目の相撲も久しぶりだった。来場所はBS枠。
ついでに、みんなのネ申、柳川が元気に6勝1敗。時々狂ったように爆発するから柳厨はやめられない。